八乙女小学校通学路に信号機設置 2007年9月28日

2007_0928.jpg

 通学路が安全に――。泉区旭丘堤の危険な交差点にこのほど、待望の信号機が新設され、地元の小中学生や保護者などから「これで安心です」と喜ばれています。

 信号機が設置されたのは、9月28日新しく開通した市道・鶴ヶ谷国見線と市道・南光台幹線2号線が交わる交通量の多い交差点。市立八乙女小、八乙女中学校の通学路に指定されているものの、子どもたちが横断するには危険な状態でした。
 公明党の井上義久副代表(衆院議員)と共に今年1月にこの交差点を視察。地元のPTAの役員や町内会の皆さんからお話をお聞きし、実情を調査した上で、皆さんの要望を実現する形で県警や泉警察署・仙台北道路事務所に早期の信号機設置を要請してきました。
 10月1日早朝、信号機が設置された同交差点で子どもたちが安全に横断する様子を見守り「今後も公明党のネットワークを生かし、地域の要望に応えていきたい」と決意を新たにしました。 
QRコード
QRコードで携帯電話に簡単アクセス!
QR
プロフィール

伊藤かずひろ

Author:伊藤かずひろ
宮城県議会議員(仙台泉選挙区)。仙台市出身。仙台市立東華中学校、宮城県仙台向山高等学校卒業後、創価大学経済学部経済学科を卒業。家族は妻と2人暮らし

平成19年4月 宮城県議会議員選挙初当選  現在4期目

党役職:県本部副代表。広報局長。議会局長。泉総支部総支部長他

議会役職:経済商工観光常任委員。少子化対策特別委員。公明党県議団会長
公明党県本部代表代行。広報局長。議会局長。泉総支部総支部長他

最新記事
月別アーカイブ