日本ムービングハウス協会と協定締結 2023年5月16日

2023_0516.jpg

宮城県と一般社団法人日本ムービングハウス協会は「災害時における応急仮設住宅の建設に関する協定」を3月に締結しました。

5月16日は、県内加盟の各社の代表の皆さんと知事との意見交換会に同席いたしました。

これにより、応急仮設住宅の供給体制の多様化を図り、大規模災害時における迅速な仮設住宅供給を目指します。

富谷市 竹林川の河川整備を 2023年4月28日

2023_0428.jpg

富谷市三の関の鳴瀬川水系の竹林川を富谷市会議員の浅野直子と共に現地調査を行いました。

これには、県の担当者や地域住民の方々にお越しいただき、国の担当者へも川の雑木伐採などの要望を繋ぎました。しっかり解決できるように働いて参ります。

村井知事へ物価高騰緊急要望 2023年3月29日

2023_0329.jpg

公明党県議団として、村井知事に対して物価高騰への追加対策の実施を求める緊急要望を行い、大池青年局次長も参加しました。

また、公明党宮城県本部「人間の復興10年委員会」が1年間の調査をもとにまとめた震災復興に関する政策提言も合わせて提出しました。

緊急要望では、追加配分される臨時交付金を活用して

・LP(プロパン)ガスの料金低減

・高齢者施設・障がい者施設への支援

・生活困窮者支援団体への助成

・中小企業の資金繰りと賃上げ支援

・みやぎキャッシュレス決済キャンペーン第2弾の実施

・空き家の多い県営住宅の共益費助成


など9項目の実施を要望しました。

村井知事からは、現場の声をしっかりと受け止めている公明党の要望を、前向きに検討していくとの回答がありました。

震災復興完遂へ 2023年2月21日

2023_0221.jpg

公明党県議団と大池康一さんで、女川町出島架橋の工事状況を視察しました。

出島では、震災が起こり、郵便局や診療所等の閉鎖が相次ぎました。公明党では、地元からの要請を受け、国会議員とも連携して、架橋工事を推進してまいりました。令和6年完成予定で橋長364mにおよびます。

「将監団地の再生について」の要望懇談会 2023年2月8日

2023_0208.jpg

宮城県遠藤副知事と将監町内会自治会連絡協議会の「将監団地の再生について」の要望懇談会に参加いたしました。

再生について、仙台市との連携強化、サブセンターの再生などさまざまなご意見が出されました。私自身も地域の皆さんのご意見ご要望にお応えして参りたいと思います。
QRコード
QRコードで携帯電話に簡単アクセス!
QR
プロフィール

伊藤かずひろ

Author:伊藤かずひろ
宮城県議会議員(仙台泉選挙区)。仙台市出身。仙台市立東華中学校、宮城県仙台向山高等学校卒業後、創価大学経済学部経済学科を卒業。家族は妻と2人暮らし

平成19年4月 宮城県議会議員選挙初当選  現在4期目

党役職:県本部副代表。広報局長。議会局長。泉総支部総支部長他

議会役職:経済商工観光常任委員。少子化対策特別委員。公明党県議団会長
公明党県本部代表代行。広報局長。議会局長。泉総支部総支部長他

最新記事
月別アーカイブ